Uncategorized PR

占いと間違われるカラーセラピー

なぜそんなに当たるのか?

『カラーセラピー』=『色彩心理』
文字通り
『色彩』『心理』

心理学の中の『投影法』と『集合的無意識』を使っているからでしょう~

投影法?

人は無意識に何か選んだ時に、モノや事に心模様が写し出されると言われています

その代表的な心理テストはバウムテストではないでしょうか?

バウムテスト 心理的見立ての補助手段としてのバウム画研究 [ カール・コッホ ]

価格:5,280円
(2023/4/22 08:06時点)
感想(0件)

私が就職活動していた時は、よくバウムテストを書かされていまた~

白いA4の用紙を渡されて『自由に木を書いてください』と言われるテストです
ホントどきどきした事わ覚えています

その頃は『何?』をしたいのか全然分からなかったので、何で事務の仕事なのに木の絵を描くんだろう・・・と

カラーセラピーの勉強をして、その謎が解けたのです

無意識に絵を書かせて、
木の大きさや
用紙のバランス
葉っぱはあるか

など

色々な項目でその人を見ています
これが投影法です

それほど心が出てしまうという事ですね~

カラーセラピーにもその『投影法』が使われてるのです

 

集合的無意識とは?

万人に持つ、『共通言語』という所でしょうか・・・

下記の図は、心は、氷山に例えられることがありますが、
その図の一番下に『集合的無意識』があります

セラピストが集合的無意識の言葉を使う事で、その質問に答える言葉は
潜在意識や前意識・意識部分を通り言葉を発する事になる事から
その人が持つ、その人が知らない自分の言葉を拾って発してしまうのです

カラーセラピストは、このクライアントの言葉をキャッチして問題解決に導いていることになります

↓色彩心理の集合的無意識から派生した色の代表的な言葉です

この言葉たちは、ほんの一例になります
授業では数多くの言葉を学びながら色の奥深さに触れていく事になります

色彩心理の応用とは?

感情や記憶、人は色々な記憶から生活しています
そして、色を見た時に、その色が持つ特有の感情が起きることもあります

その感情を色彩心理と言っています

以前に経験したから今がある

その経験時の感情が今の感情に繋がっています

先ほどと同じ図になりますが

人のこころは氷山に例えられますが、
『意識』
『前意識』
『潜在意識』
『集合的無意識・普遍的無意識』

この4つゾーンが微妙に影響しながら生活しています
通常、人は、意識が働いていると意識・前意識ゾーンで生活しています

しかし、ふと、意識しないで行動している時は、潜在意識がポッとでてきてしまいます

例を挙げると・・・

アルコールを飲んで酔っている時
寝ている時の夢
びっくりした時
何か意識して作業している時に同時に無意識でおこなっている行動
クセなど

カラーセラピーはある意味、この潜在意識をフル回転させている分野です
潜在意識にノックしながら、より良い自分に近づく分野なんですよね~

そして、潜在意識をノックするのに使う一つの技術に色彩の言葉を使います

潜在意識をノックするとは?

対人支援を行う人は、潜在意識にノックすることを意識しています

これは、意識・前意識は、人の1割程度で、残りは潜在意識で構成されているとも言われます

潜在意識には、自分が見たくない部分も当然含まれます

人は、無意識で、自分が生活する上で出てきたら困ると思い込んでいて、潜在意識に押し込めている部分が9割あるという事になります

しかし、その押し込めている部分も歪められて記憶して、無意識で出ないようにしてる部分が多いのです

その潜在意識の記憶が歪みだとわかったとき、自分の知らない自分に出会えることがあります

だから、対人支援する人は、無意識に発している言葉を繰り返したり、オウム返ししながら、潜在意識にノックしているのです

そして、カラーセラピーで使われる言葉は、潜在意識にノックする為に、色彩心理が持つ色の意味を使っているのです

色彩心理には?

1人の個人としてみた時には、色々な経験をしているので、違う印象をもつ事もあります

時に好き嫌いの感情などは人それぞれでしょう~

しかし、カラーセラピーで使う場合は、万人に共通している事が大切です

色が持つ集合的無意識の言葉を使う事で、容易にお客様の心理に近づく事が出来ます

 

例:赤をみて万人が思い出すもの

火・血

ここから派生した言葉を使う事で、万人に共通する赤のイメージや感情にアクセスする事が出来ます

赤には、情熱・熱い・争い・行動的とか色々あります

 

カラーセラピーには

色がついて、複数の色から選んでセッションする事がカラーセラピーであれば、今や世の中にはたくさんのカラーセラピーが存在しています

一般的には、カラーボトルと言われる、ボトルを数本選択し、その時の心理状態を読んでいきます

オーラソーマカラーセラピー
オーラライトカラーセラピー
は2大カラーセラピーと言われるほど奥深い歴史があるセラピーです

私がライセンスとして取得しているのが、センセーションカラーセラピー・トリコロールカラーセラピー、そして、オーラライトカラーセラピーになります

また、カラーボトルを使いながら、オリジナルでセッションもしています

もし、今貴方が赤いボトルを手に取ったなら・・・

私はもちろん色彩言語を使い、質問して、潜在意識に近づいていきます

『情熱的』と聞いて何を思い出しますか?

さて、皆さんはどんな答えを私に伝えてくれるのか楽しみです

 

オススメ本

 

[ メール便可 ] 日本色研 カラーコーディネーターのための色彩心理入門 近江源太郎著 入学 準備 新学期 学校用品 色彩 色彩検定 カラーコーディネート カラーコーディネーター 検定

価格:2,090円
(2023/4/22 07:49時点)
感想(1件)

心を探る色彩マップ (izbooks) [ 松村潔 ]

価格:1,760円
(2023/4/22 07:44時点)
感想(2件)

マンガでわかる色のおもしろ心理学 青い車は事故が多い?子供に見せるとよい色とは?

価格:1,047円
(2023/4/22 07:45時点)
感想(0件)

マンガでわかる色のおもしろ心理学(2) (サイエンス・アイ新書) [ ポーポー・ポロダクション ]

価格:1,047円
(2023/4/22 07:44時点)
感想(1件)